なぜ?病院や他の整骨院に
通っても良くならない顎関節症が
根本改善されるのか?
このようなお悩みで
\お困りではありませんか?/
- 口が痛くて大きく開けれない
- 口を開くと「カクッ」と毎回音がなる
- あくびをするのが毎回不安になる
- 硬いものは避けて食べている
- 寝ている時の歯ぎしりが凄いと言われる
- 病院で湿布や注射を打っているが、一向に状態が良くならない
- 顎のせいで首や肩の凝りがひどい
- ガクンガクンと顎のズレが気になる
- 歯医者に行ってマウスピースを作ってみたが良くならない
↓↓↓↓↓↓↓↓
そのお悩みお任せください!
顎関節症の専門家が
責任を持って施術致します!
身体に驚きの変化が!
まずはビフォーアフターを
ご覧ください
↓↓↓
丁寧な説明と施術なので安心して受けてみて下さい
顎関節症であくびやかたいものが痛くて食べられない状態でした。
ネットで色々調べてたらいきついて、お粥しか食べられなかったのにあくびも、お肉もおせんべいも食べれるようになり普通の生活ができるようになった。
他院を受けてないので他がどうなのかわかりませんが、丁寧な説明と施術なので安心して受けてみて下さい。
和歌山市にお住いのHさん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
同じように悩んでいる方ぜひ施術を受けてみて下さい!必ず改善します
首の寝違えが頻繁に起こり、なかなか治らない、顎がガクガクする。
首の寝違え痛み肩こりがなくなりぐっすり眠れるようになった。
身体の状態が良くなってきたので、痛みや身体の不調はかなりストレスになるので同じように悩んでいる方ぜひ施術を受けてみて下さい!!必ず改善します!!
和歌山市にお住いのSさん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術に来るたび痛みがとれていき痛みがなくなる喜びを味わえます
1年近く顎関節症で食事をするたび痛くて辛かったです。
初めての施術で、おかき(かたいもの)が食べれる様になりました。
施術に来るたび痛みがとれていくので続けて通院できました。
生活している中でどこかが痛むというのは辛いことですが、痛みがなくなる喜びを味わえます。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
こちらで治療してもらうと丁寧に見てくれます。
寝ているときに顎が痛くなったり、カチカチ音が鳴っていて、同じような症状を調べてみると顎関節症と出ていて、口が空かなくなるとあり不安だった。
歯医者に相談しましたが何も治療をしてくれなかったです。
顎関節症の病院とネットで探したら、近くにあったので来ました。
通院し始めて顎が痛くなる事がなくなり、カクカク鳴る事が減りました。
顎の骨組みから教えて頂き、顔のパーツの歪みや首の骨など、顎には関係のない下半身の悩みまで寄り添って教えてくれ、治療してくれました。
顎の痛みやカクカクなるのが気になる方や顎関節症で悩んでいる方は、この病院で治療してもらうと丁寧に見てくれます。
随分と良くなっていくので安心して続ける事が出来ます
慢性的な肩こり、顎関節症がひどく来院しました
シップをはったり、整形外科に診療を受けに行き一時マシになりまたが、元に戻りました。
HPで見て通院を決めました。
痛みの原因を教えて頂き、少しずつ痛みもましになりました
整形外科で顎関節症は全く良くなりませんでしたが、スマイルに来させていただいて、随分ましにになり、来院後は楽になったので良かったです。
施術中痛みを感じる事もありますが、本来困っている痛みは随分と良くなっていくのと、普段のケアの仕方も教えて頂けるので安心して続ける事が出来ます
他で良くならない理由
歯医者や口腔外科で『顎の噛み合わせが問題です』とマウスピースをあなた専用で作っても顎関節症が改善しない方が当院には来られます。
なぜ歯医者や口腔外科に通院しても顎関節症が改善しないのか?
それはほとんどの場合、顎関節症は『噛み合わせや歯列』に問題がないことが多いからです。
あなたが今悩んでいる顎の痛みや顎のズレは結果的に起こった痛みやズレであり、根本的な原因は顎を歪ませてしまった周りの筋肉や筋膜、首の骨(頚椎)背骨から骨盤に問題があることがほとんどだからです。
アゴ周辺の筋肉は強靭なパワーがあるので顎を歪ませてしまっている筋肉の緊張や筋肉を緊張させてしまっている根本的な原因にアプローチをしなければ、いくら歯の調整やマウスピースを毎日頑張って使用してもあなたの顎関節症が改善する見込みが少ないのです。
一般的な「顎関節症」への対処法は?
外傷による顎関節症の場合
硬すぎるものを間違えて噛んでしまったり、顎の隙間にあるクッションを傷つけてしまう顎関節症の場合は、少しばかり安静が必要になってきます。
顎が大きくずれてさえいなければ数日〜1週間、安静にしていれば顎の痛みは引いていきます。
体の歪みからくる顎関節症
人間の体の土台は骨盤ですが顎の場合は背骨や頸椎が土台のような役割を果たします。 背骨が歪めば最終的に首(頚椎)の骨も歪み、最終的に顎も歪んでくるのです。
ストレスによる顎関節症
顎関節症はストレスでも起こります。
ストレスで奥歯を食いしばることが多かったり、過度な緊張状態が続く環境で生活していると、気づかないうちに顎関節を傷つけてしまいます。
寝ている時も歯ぎしりがきつくなり、顎を休めることができないので常に顎に力が入っている状態です。
肩こりや頭痛、目の奥の疲れにも繋がりますので早急な対応が必要になります。
当院での改善法
外傷による顎関節症
外傷による顎関節症に対しては、直接、顎に対して施術をしていきます。
優しく顎周りの関節を整え傷ついてしまった顎の関節に負荷がかからないようにする為の施術を行っていきます。
痛みがなくなる期間も、もちろん個人差はありますが、数日〜1週間、長くても1か月程度で痛みは良くなります。
施術後は、簡単なセルフケアなどをお伝えして終了になります。
体の歪みからくる顎関節症
この顎関節症の場合は、顎を歪ませてしまった根本的な原因を改善していかなければなりません。
歯医者で歯を削ったり、マウスピースをしても顎関節症が改善しない方や2週間以上ずっと顎の痛みや不安感に悩まされている方はこのタイプの顎関節症に当たります。
体全体のバランスや姿勢の検査からどこが原因で歪みを引き起こしているのかを確認していきます。
ほとんどの場合、頸椎の調整で顎のバランスが整うことが多いのですが、足や肩の関節からも歪みを起こしていることがある為、念入りに検査をしていきます。
そして歪みの根本的な原因を見つけたら直接アプローチをしていくことにより、少しずつ歪みが元に戻ってきます。
そうすることで顎の歪みがなくなり、痛みや『カクッ』とする音も改善されていきます。
ストレスによる顎関節症
ストレスによる顎関節症には当院では内臓の調整や筋膜の調整を行います。
内臓や筋膜は少し聞きなれない言葉だと思いますし想像が難しいと思いますが、決して直接内臓を触ったりするものではありません。
人間、強い怒りを感じるストレスの時には肝臓や腎臓に疲れが溜まり、本来の肝臓や腎臓の機能が弱くなってしまいます。
この状態を放置していると、さらにストレスが溜まりやすくなり、顎の状態を悪くしてしまいます。
気分が落ち込んでいる時は体も疲れやすくなりますし、体が疲れている時は気分も落ち込みやすくなります。
もし今あなたが、顎が痛くて悩まれているのであれば、マウスピースや歯を削る前に、まずは一度ご相談下さい。
削ってしまった歯は元には戻りませんし、歪んだ顎の状態で歯を調整してもそれは歪んだ顎に合った歯の調整に過ぎません。
しっかりと検査を行い、あなたに合った施術を提案させて頂きます。
他院とはどこが違う?
和歌山スマイルはりきゅう整骨院の
\ 6つの特徴 /
1.何院回っても改善しない方も多数ご来院されています
病院や他の整骨院・整体院でも改善しない症状も当院にお任せください。
2.時間をかけたカウンセリング・検査で原因を徹底的に特定
しっかり時間をかけて、痛みの本当の原因を特定。また、お話もじっくりお聞きして、ご不安な点についてはわかりやすくご説明します。
3. 夜20時まで!駐車場完備で仕事帰りでも通いやすい
仕事帰りや小さなお子様連れでも安心。ご予約時にお申し付けくださいね。
4. 再発予防もお任せ!充実のアフターケア
生活習慣の改善や自宅で出来る簡単な運動などのセルフケア指導にも注力しています。再発予防だけでなく、施術効果も更にUP!
*LINE@で相談も可能です。
5.のべ10万人が感動!ベテラン施術家によるオーダーメイドの施術
歴15年以上!ベテランの治療家が担当し豊富な知識と高い技術を駆使して根本改善へと導きますのでご安心ください。
6.徹底した衛生管理。清潔な院内環境を保全しています
当たり前のことですが、都度のタオル交換やアルコール除菌など徹底しております。
2月1日までに
\ご予約の方に限り/
初回 2,000円
(通常1回 5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→あと3名
お電話ありがとうございます、
和歌山スマイルはりきゅう整骨院でございます。