これって顎関節症?主な症状や顎関節症になりやすい人の特徴

顎に違和感がある…。

 

そんなあなたはもしかすると顎関節症になっているかもしれません!

 

病院や治療院へ行く前に、顎関節症の代表的な症状となりやすい人の特徴をチェックしておきましょう。

 

心当たりがある場合は早めに専門家に相談してくださいね。

 

顎関節症の症状

 

顎関節症の代表的な症状をご紹介します。当てはまる項目が多い場合は要注意!

 

 

口を開けると音がする

 

顎関節症の症状の中でも有名なのがこの音。

 

口を開けると「ボキ」「バキ」と骨が擦れるような、動きが悪い様な音がします。

 

 

大きく口を開けたときだけでなく、「朝」口を開けたとき、久しぶりに口を開けたときにも音がなることも。

 

これは関節のズレが原因だったりします。

 

様々な要因で下顎の関節がズレると筋肉やその周辺の骨にも負担がかかり、動かしたときに大きな音がするようになるのです。

 

初期段階はクリック音のような小さな音ですが、ひどくなると耳のすぐ近くで大きな音を感じるようになります。

 

口を開けにくい

 

口を開けにくい、というのも顎関節症の症状の一つですね。

 

無理に口を開こうとすると痛みが生じたり、思うように開くことができなくなってしまいます。

 

顎関節症かどうか確かめる方法として、人差し指、中指、薬指の3本分くらい口を開けるかどうか、というものがあります。

 

 

 

この幅までも開けない、痛みがあるという場合は顎関節症の可能性が高くなります。

 

顎の関節が変形している、または変形しかけている状態なのかもしれません。

 

食べ物を噛むときだるさ、痛みがある

 

顎関節症になると、食べ物を食べていると顎が疲れやすくなったり、痛みが出てくることがあります。

 

長年のかみ合わせのズレ(ゆがみ)口を開閉するための筋肉の緊張などで顎の関節に負担がかかり発症する顎関節症。

 

 

ゆがみや口の開閉に異常があることに気づかないまま過ごしていると、このように食事に支障をきたすようになります。

 

痛みがない、音がならないという場合でも顎関節症になっている可能性は十分にあります。

 

最近顎のだるさを感じる、痛みがあるという方は顎関節症の初期症状が出ているのかもしれません。

 

顎関節症でお悩みの方はこちら

 

左右で口の開き方が違う

 

左右で口の開き方が違う、というのも顎関節症の症状の一つです。

 

鏡を前にして口を開いてみて、どちらかが歪んでいたり、左右のどちらかが開ききっていない感覚があるのなら顎関節症の可能性があります。

 

顎関節症は左右の歯のかみ合わせが悪いことが原因でも発症します。

 

片方どちらかの歯でばかりものを食べている、頬杖をつく習慣がある、どちらかばかりを向いて眠っているという方も、顎関節症に注意しましょう。

 

頭痛、めまいなどがある

 

顎関節症になると様々な副症状が見られるようになります。

 

その代表的な例が頭痛、めまいです。

 

 

顎関節症は顎にまつわる症状ですが、顎、首周辺は脳に血液を送るための重要な場所。

 

そんな場所の血流が悪くなっていると、脳に十分な栄養を送ることができずこれらの症状を併発してしまうのです。

 

その他に肩こり、首の疲れ、耳鳴り、目の疲れ、充血、鼻づまりといった、一見顎関節症に関係ないような症状も、実はその原因に顎関節症が隠れている可能性もあります。

 

顎関節症になりやすい人の特徴

 

ここからは顎関節症になりやすい人の特徴をご紹介します。この特徴を改善しないと再発する確率も高くなってしまいます。

 

ストレスを抱えている

 

顎関節症になりやすい人の特徴としてまず挙げられるのがストレスを抱えている人。

 

 

顎関節症になる原因は様々ありますが、その8割程度は心的ストレスが原因だとも言われています

 

強いストレスを感じると、体はストレスから身を守るために緊張します。

 

また、顔が引きつる、歯を食い縛るといったこともあるでしょう。

 

これらが顔面の筋肉を疲れさせ、顎の関節や筋肉にも影響を与えて顎関節症の症状を引き起こしてしまうのです。

 

歯ぎしりをする

 

眠っている間に歯ぎしりをしてしまうという人も、顎関節症になりやすいと言えます。

 

歯ぎしりは、かなりの強さで歯に力が入ります。その分顎、頬など様々な部分の筋肉を駆使してしまいます。

 

眠っている間は本来ならリラックスできる時間ですが、その時間も筋肉がずっと緊張していることで顎関節症の症状が出てしまうのです。

 

眠っている間に歯ぎしりをするクセがついてしまっているという方は、マウスピースなどで先に歯ぎしりをなくす努力をしていかなければなりません。

 

左右どちらかで食べている

 

左右どちらかの歯でばかりものを食べている方も顎関節症になりやすいと言えるでしょう。

 

片方ばかりで噛んでいると、当然その方の筋肉ばかり疲労するようになります。

 

常に左で噛んでいるという方は左がわの顎だけが痛くなる、開けにくくなるといった症状が出やすくなります。

 

左右どちらかだけで食べると顎関節症だけでなく顔のゆがみなどにもつながりますので、意識的に左右バランスよく噛むようにしていくことをおすすめします。

 

姿勢が悪い

 

姿勢が悪いと知らず知らずの内に肩や首に負担がかかり、結果的に顎にも悪影響を及ぼします。

 

顎関節症の治療やマッサージをしているのになかなか改善しないという方は、普段の姿勢にも気をつけてみましょう。

 

 

まず、顎を突き出すような姿勢はNG

 

猫背、スマホ首などになっていないか確認してください。

 

頬杖、足を組むといった行為も体のゆがみにつながります。さらに眠っているときも、自分の首にあった枕を利用する、左右どちらかばかりで眠っていないか確認するようにしてみましょう。

 

入れ歯が合っていない

 

入れ歯の高さが合っていない、歯の詰め物、被せものが合っていないと、かみ合わせのバランスが乱れて顎関節症になりやすくなります。

 

最近急に顎に違和感を感じるようになったという方は、間近に歯医者で治療を受けていなかったか確認しましょう。

 

歯科で入れ歯や被せものを直してもらうことで、症状が改善する可能性があります。

 

顎関節症に注意しよう!

 

顎関節症の症状、顎関節症になりやすい人の特徴をご紹介いたしました。

 

症状に心当たりがある方は早めに専門家に相談することで、比較的スムーズに治療を終えることができます。

 

 

また、なりやすい特徴に多く当てはまっていた方は、これらを改善しなければまた再発する可能性があるため、生活習慣から見直すことも忘れずに。

 

著者

 

和歌山スマイルはりきゅう整骨院

院長 野鹿瀬 靖識
柔道整復師、鍼灸師、交通事故専門士、JCCA(コアコンディショニング)トレーナー
整体からトレーニング、骨盤・姿勢の矯正や美容鍼灸までオールマイティに施術する整体歴14年のベテラン。

 

患者さんの声はこちら

患者さんの声2はこちら(エキテンの口コミサイト)

 

【あなたが笑顔になれる整骨院】和歌山スマイルはりきゅう整骨院

☎ 073-461-5088

顎関節症でお悩みの方はこちら

 

お問い合わせはこちら

和歌山スマイル整骨院・整体院