症例報告:54歳女性・メニエール症候群様相の耳の不調、不眠、首・肩のこりの改善事例

【患者様の背景と主訴】
54歳女性。6〜7年前から、耳の聴こえ方に変化が生じ、めまいと耳鳴り(左耳に「モーターが動いている」ような感覚)が現れるようになりました。

 

特に仕事後に症状が顕著で、あくびや顎周囲を動かすと一時的に楽になるものの、睡眠は2〜3時間で中断され、首や肩のこりも強い状態です。病院では「自律神経失調症」と診断され、使える薬は全て使われたと聞かされ、今以上の聴力低下に対する不安から来院されました。

当院での施術内容とアプローチ

1. 初回カウンセリング・評価:
患者様の症状(耳鳴り、めまい、睡眠不良、首・肩のこり)を丁寧にヒアリングし、全身のバランスや頚椎の捻れ、肩甲骨周辺の緊張状態を詳細にチェックしました。

 

これにより、内耳の血流や神経機能にも影響を与えている可能性を指摘し、原因の根本にアプローチする治療方針を共有しました。

 

2. 施術のアプローチ:
刺さない鍼治療: 頚椎周辺のツボを刺激し、自律神経のバランスを整えることで、めまいや耳鳴りの軽減を図る。

 

筋膜リリースと全身調整: 首・肩・背中の筋膜の癒着を解消し、正しい姿勢で動けるように調整。

 

セルフケア指導: 自宅で実践できるストレッチや姿勢改善のエクササイズを指導し、持続的な改善をサポート。

施術経過と結果

1ヶ月目: 施術後、首や肩の重さが軽減し、めまいの頻度が少しずつ減少。

 

睡眠時の不安感も緩和し始めましたが、症状はまだまだ残っていると感じられていましたが、症状は階段状に一つずつ良くなるものなので、ご本人も焦らず施術を受けていうことを話されていました。

3〜6ヶ月目: 頚椎の捻れが改善されるにつれ、耳鳴りやめまい、頭痛の症状が大幅に軽減。仕事後の疲労感も和らぎ、日中の活動が楽に。

症状も「そういえば忘れていた」と言う言葉が出るようになり、体のバランスが整っていることも実感されていました。

 

約1年目: 全体的な体調が安定し、聴力低下への不安が軽減。睡眠時間も延び、首や肩のこりがほぼ解消。現在は定期的なメンテナンス施術で症状の再発を防止しています。

さいごに

耳の不調や不眠、首や肩のこりは見た目には分かりづらいですが、日々の生活の質に大きな影響を与えます。

 

当院では薬や画像診断に頼らず、患者様一人ひとりの体の状態を徹底的に評価し、自然治癒力を引き出す施術を行っています。

 

もし「今のままでは補聴器が必要になるかも」と不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。健康な体と笑顔で楽しむ人生を、一緒に目指しましょう。

和歌山スマイル整骨院・整体院