肩から腕にかけて痛む肩こりの事例|和歌山市

慢性的な症状で改善しないと思われていることが多い肩こり。

 

湿布を貼ったり、ストレッチをしたり様々な対応や対処をされていると思います。でも、いつも通りの肩こりと思っていたのに今回は腕が上がらないなど以前と違う症状が出てくることもあります。

 

今回は肩こりだと思って肩のつっぱりを放っておいたら腕の方まで痛くなってきたMさんの事例をご紹介します。

 

『和歌山市にお住いのMさんの事例』

 

和歌山市にお住いのMさんが肩から腕にかけて痛むと来院されたのは3月くらいのことでした。

以前から肩こりはあり、肩が凝ってくるとマッサージに行かれることがあったそうです。

 

しかし、今回は肩が凝って熱が出始め、歯が浮いてきている。

それに3・4日前から肩の後ろ側がズキズキとうずくようになり「痛みで目が覚める」状態になってきたということです。

 

とにかくこの辛さを何とかして欲しい、痛みの対処ではなく原因もわかりたいということで和歌山市にある和歌山スマイルはりきゅう整骨院へ来てくれました。

 

検査での見立て

 

・肩上部の筋肉の過緊張

・肩甲帯のゆがみ

・頸部前方偏位

 

体の検査を行っていくと首から腕にかけて筋肉はとても緊張している状態なことがわかりました。

 

日常てきに腕を使う仕事をされていて、重い荷物を持ち上げることもよくあるそうです。

肩甲骨のゆがみがあるので姿勢は丸くなっています。

 

今回のMさんの状態から肩甲骨のゆがみを整えること。

肩や首周辺の筋肉の緊張を緩めること。

胸椎の動きのゆがみを整えることがポイントになりました。

 

施術と経過

1回目の施術

施術は腕の付け根から肩甲骨にかけて筋膜の癒着を剥がすことを行いました。

癒着を剥がしていくことで体がスゥッと動かしやすくなった状態で終了。

 

2回目の施術

 

2日後、肩の具合はまだ痛みが残っている状態ということでした。

肩甲骨をはがしていき、肩甲骨の可動域を上げていきました。

すると、腕の付け根部分の痛みは解消されました。

 

6回目

状態としては「痛みも少ないし、良くなってきた」というお声を聞かせていただきました。

ここからは動作に着目し、再発しない体作りを行っていきました。

体の痛みのほとんどは「動きのゆがみ」によって生じる負担から引き起こされます。

 

10回目

 

症状は良くなり体に疲労も溜まらないようになってきたので終了。

 

まとめ

今回のMさんはご自身で指導させていただいたストレッチを常にされ、症状の改善も早期に見られました。

 

やはり日常での「体の使い方」はとても大事だと再確認させていただきました。

 

腕の付け根の痛みは放っておくと肩が上がらない、肩こりがひどくてたまらないといった慢性的な痛む。

 

そこから手に痺れがでてしまう可能性もありますので一度、医療機関で検査してもらった上、どのように対処するのかを選択されることをオススメします。

 

著者

 

和歌山スマイルはりきゅう整骨院

院長 野鹿瀬 靖識
柔道整復師、鍼灸師、交通事故専門士、JCCA(コアコンディショニング)トレーナー
整体からトレーニング、骨盤・姿勢の矯正や美容鍼灸までオールマイティに施術する整体歴14年のベテラン。

患者さんの声はこちら

患者さんの声2はこちら(エキテンの口コミサイト)

 

【あなたが笑顔になれる整骨院】和歌山スマイルはりきゅう整骨院

☎ 073-461-5088

 

 

肩こりについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

和歌山スマイル整骨院・整体院