【患者様の背景と主訴】
63歳女性。1年ほど前から足底の痛み、しびれ、ふくらはぎをつるようになり、歩く・運動すると症状が強く出るため、日常生活に支障をきたしていました。
足の指を動かしたりストレッチを行い、整形外科でのリハビリを継続していましたが、なかなか改善が見られず、不安を抱えて当院に来院されました。
当院での施術内容とアプローチ

カウンセリングと全身評価を行ったところ、足底の筋膜の癒着、ふくらはぎの筋緊張、足趾の動作制限、骨盤の歪みが関与していると判断。これに対し、以下の施術を実施しました。
1. 足底・ふくらはぎの筋膜リリース
• 足底筋膜やふくらはぎの緊張を和らげることで、血流を促進し、痛みやしびれの軽減を図る。
2. 骨盤・足関節の調整
• 骨盤の歪みが足部に負担をかけていたため、骨盤から股関節調整を実施。
• 足関節の可動域を改善し、スムーズな歩行動作ができるように調整。
3. 足趾の機能改善エクササイズ
• 足の指がうまく使えず、歩行時の正しい足趾の動作ができていない状態だったため、足趾の機能を向上させる調整と運動を指導。
4. セルフケア指導
• 自宅でのストレッチに加え、足底の負担を減らすための歩行指導を実施。
施術経過と結果
• 1ヶ月目: 施術後、足底の痛みが軽減し、ふくらはぎの痙攣が起こる頻度が減少。
• 3ヶ月目: 歩行時の違和感が大幅に減り、ふくらはぎの筋肉が柔らかくなってきたことで、足趾の動きも改善。歩行開始時の痛み(一歩目)にも変化がで始める。
• 6ヶ月目: 痛みやしびれがほぼ解消し、スムーズに歩けるようになる。 現在は、定期的なメンテナンスで健康な状態を維持。
最後に
「長く歩くと足の裏が痛い」「ふくらはぎがつるのが日常的になっている」 そういった症状は、放置すると悪化する可能性があります。
整形外科のリハビリやストレッチだけでは改善しなかった方も、体のバランスを整えることで根本からの改善が可能です。
「まだ大丈夫」と思わず、一度、自分の体の状態を知るためにも、ご相談ください。健康な足を取り戻し、快適に歩ける未来を目指しましょう。
お電話ありがとうございます、
和歌山スマイル整骨院・整体院でございます。