「あー、頭がズキズキしてイライラしてしまう」。男性女性関係なくたくさんの肩が悩まされている頭痛。
頭痛は学生の頃からあるから治らないと思っているという方がもおられます。
信じられないかもしれませんが、頭痛はきちんと対処し一つ一つ体の体質を改善することで良くなります。
今回は頭痛で悩まれている方のために頭痛改善のための生活習慣についてとセルフケアをご紹介したいと思います。
・頭痛のタイプによって対処は変わる
頭痛といっても片頭痛や緊張型頭痛といって頭の痛む場所が違ったり対処方法も違ったりします。
温めるものや冷やすといった対処方法も異なります。
なのでこちらの記事を参考に片頭痛や緊張型頭痛の違いもチェックしてみてください。
・予防するための生活習慣
頭痛は日常生活のふとしたきっかけででてきます。
頭痛が起こりやすい条件は人によって違いますし、もし自分が片頭痛になりやすい条件を知り、その状況を避けるようにすることで「頭痛」はある程度防ぐことができます。
いくつかご紹介していきますので参考にしてみてくださいね!!
ストレスを溜め込まない
仕事や人間関係など日常生活のなかでイライラしたり不安を感じたりすることでストレスを溜め込んでしまいます。
ストレスが溜まることによって首や方周辺の筋肉が硬くなってしまい「緊張型頭痛」で悩まれている方も多いのではないでしょうか。
「あー!イライラする」
「もし、◯◯になってしまったらどうしよう・・・」
何事も完璧にこなさなくても大丈夫。緊張や不安、不快な感情など勇気を出して表現してみてください。
きっと体の中から「ほっ」とするようにリラックスできて頭痛で悩まない体質になれますよ。
肥満を防いで動きやすい体作り
頭痛になりやすい要因で肥満もその一つと考えられています。
肥満はさまざまな生活習慣病の元になるのはご存知だと思いますが、肥満の人は頭痛が慢性化しやすい、太っている人ほど頭痛発作が頻回に起きやすいということもアメリカの研究で報告されています。
不明な点は多いものの、頭痛と肥満の間には何らかの関係があります。
でも!!!
過度なダイエットは血糖値低下によって片頭痛の誘因となり、お勧めできません。
痩せ過ぎの人も片頭痛になりやすい可能性があるということも言われているので適度な運動習慣や食事の習慣を身につけて動ける体作りされることが一番ですね!!
良質な睡眠で頭痛予防
睡眠時間が不足していたり、寝だめは睡眠不足の解消になりません。
コーヒーやお茶に含まれるカフェインを摂りすぎず、就寝前にスマートフォンを見てブルーライトを浴びたりすると、脳が覚醒したまま眠りに入ることになり、睡眠の質が下がります。
睡眠の質が下がると十分に疲労回復ができず、いつまでも眠気が続いてしまいます。
こういった睡眠時の寝つきが悪い、冷えで寝れない日々が続いてしまうと眠れないことで感じるストレス肩やこめかみなどの筋肉が硬くなってしまいます。
ストレスが慢性化したり、首や肩周辺の筋肉も慢性的に硬くなって「緊張型頭痛」になってしまうことも。
頭痛対策として寝やすい環境を作って快適な睡眠をとるようにしてみてくださいね!
実は服装やアクセサリー選びも大切
実は服装からも頭痛が引き起こされたりします。
結論としては首や肩の筋肉に負担がかかり、筋肉が硬くなってしまい頭痛が起きてしまいます。
タートルネックや重量感のあるネックレス。
信じられないかもしれませんが、頭は5キロ程度の重さがありそれを支えている首の筋肉には負担が溜まり続けます。
あとで紹介するストレッチやつぼ押しは首周辺が疲れたときにも効果的なので
オシャレは楽しみながら頭痛のことも少し気にかけてみてくださいね!
薬に頼らない
頭痛薬を服用し過ぎると、次第に頭痛に敏感な体質に変化してきます。
すると、以前までは我慢ができた程度の頭痛でさえも、薬を飲まないといけないほどの痛みに感じてしまったり、頭痛薬を飲んでも症状が収まらないようになってしまいます。
これは薬物乱用頭痛と呼ばれており、最近問題視されている副作用になります。
・頭痛薬はもういらない!セルフケア方法
頭痛薬の使用を控えないといけないとは言っても、急に起こる酷い頭痛に耐えるのは大変辛いですよね。
そんな時、まずは薬に頼らない解消法を実践してみてください。
■頭痛に効果があるとされるツボを押す
仕事の合間や少しの時間でも簡単にできる頭痛に効果的なツボの押し方をご紹介します
どうしてもこの辛さをどうにかしたいと思っている方、やってみてください。
・関元
頭痛のほかにも腰痛、冷え性の改善の効果もあります
~場所~
おへそから真下に指4本分下に下がったところにあります
~方法~
1、まず、ツボを探します
2、人差し指で痛みのない強さでゆっくり押していきます
*押すのもいい事ですが、生理痛と冷えは関係するので温める事も良いですよ!
・合谷
このツボは全身の痛みを緩和してくれたり、万能ツボと言われていて、歯痛や肩こりにも効果的です。
~場所~
親指と人差し指の間にあるツボです
~方法~
1、親指と人差し指の間を反対側の親指と人差し指で挟みます
2、気持ちいいと思う強さでゆっくり押していきます
3、20秒押していきます
これを左右共に10回繰り返します
⬛頭痛に効果的なストレッチ
頭痛で多いのは肩・首のコリ緊張から来るものが多いと言われています
今日は簡単!頭痛に効果的なストレッチをご紹介します!
ご紹介するストレッチはこの3つ!
(首の前面・側面・後面のストレッチ)
~首の側面のストレッチ~
①『頭を右肩』につけるように倒します。(10〜20秒キープ)
★頭が肩につかなくてもOK(無理しないように)
②反対側も同じように伸ばします。
★これを左右2セット
~首の後ろ側のストレッチ~
①背筋をピンと伸ばして立ちます(座ってもOK)
②おへそを覗き込むように頭だけをゆっくりと前に倒します(10~20秒キープ)
★首の後ろを伸ばすことを意識する
★手で軽く頭を後ろから押さえてもOK
③元の位置に戻す
★これを2セット
まとめ
頭痛というのは痛みが強いとき弱いとき様々だと思います。
頭痛があるから出かけるのをやめてしまうような状態になるときもあります。だからこそ、頭痛をそのままにせずに頭痛で悩まない体作りをしていくほうがオススメです。
薬を飲み続ける生活もいいと思いますが、一度薬以外の選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
ご自身でストレッチをしたりツボを押したり姿勢を整える意識をしてみてください。
それでも効果がなければ一度整骨院や整体院で体のゆがみなどを整えてもらいましょう!!
和歌山県和歌山市にある口コミ1位の和歌山スマイルはりきゅう整骨院
著者
和歌山スマイルはりきゅう整骨院
院長 野鹿瀬 靖識
柔道整復師、鍼灸師、交通事故専門士、JCCA(コアコンディショニング)トレーナー
整体からトレーニング、骨盤・姿勢の矯正や美容鍼灸までオールマイティに施術する整体歴14年のベテラン。
【あなたが笑顔になれる整骨院】和歌山スマイルはりきゅう整骨院
☎ 073-461-5088
この記事に関する関連記事
- 肩こり、頭痛を緩和するために薬を飲むことについて
- 肩こりや頭痛解消!姿勢から変わる2つのポイント
- 15年間、肩こりや頭痛で悩んでいた女性の改善までの経緯
- どうにかしたい!デスクワークでの肩こりの対処法から解消法まで!
- 肩から腕にかけて痛む肩こりの事例|和歌山市
- 慢性的な症状で改善しないと思われていることが多い「肩の付け根の肩こり」の事例
- 朝起きたらズキっとする寝違え。症状や回復までの治療を行った事例
- あなたの肩こりの原因 症状 解消方法がわかる!まとめ記事
- 辛い首のコリで悩む女性に、すぐに実践できる解消法をお伝えします
- 顎の痛みで悩んでいる方必見!女性に多い顎関節症の症状と治療方法
- 交通事故むち打ちやケガをした後の体の急な痛みをケアする方法!!
- 女性のあなたが危ない!吐き気を伴うほどのこわい頭痛とこわくない頭痛を見極めよう!
- 食事を工夫して頭痛を予防!頭痛にいい食べ物・悪い食べ物
- 頭痛がしたときのセルフチェックから自分で解消できるタイプ別対処法
- あなたの頭痛をチェック!こめかみ・後頭部の頭痛の場所別解消法
- 頭痛が出てくる場所を知るとわかる!こわい頭痛危ない頭痛
- 簡単効果抜群!!寝たまま短時間でスッキリできる肩こり解消「肩甲骨はがし」4選!
- 腕がシビれてきたら要注意!なで肩の女性に多い胸郭出口症候群とは
お電話ありがとうございます、
和歌山スマイル整骨院・整体院でございます。